12時10分頃 お昼休み時間ではあったのですが14時からの会議に備えて少し書類を作っていました。で、書類もできて見直していた時・・・下あご周辺が重いような痛いような感覚になってきました。これってやばい雰囲気だけれど、胸のあたりがなんともないぞ、違…
暖かくなってきたというよりも初夏?という感じですがいかがお過ごしでしょうか。と書いていますが今日はやけに寒い!これじゃぁ体調だって崩すよね、と言いながらこんなことでは発作はやってきません。(来て欲しいわけじゃないです、もちろん) ほんとに何…
すっかり皆様の記憶から消し去られていると思いますが、何とかやってます。何も変わらず月に1回程度の発作で過ごしていたのですが、今朝連続で発作が来て思い立つようにここに書き込みをしています。 本当にどんなきっかけで発作がやってくるか、わからない…
ふと気が付けばもうじき師走の声を聴く季節になってしまいました。コロナは第8波、とか言われ始めておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。自分は4回目のワクチンでも39度の熱が出ても1日で回復、基本的に会食は避け、マスク、消毒は欠かさないといった普…
少し落ち着いてきたと思った新型ウィルスですが、ここにきておさまるどころか・・・という状況になってきました。医療関係者の皆様のご苦労にはただただ頭が下がります。いつも言葉だけで申し訳ないのですが、感謝しかありません。 自分はというと、相変わら…
以前にも少しお話しさせていただいたのですが、新幹線での移動が比較的多い営業マンです。非常事態宣言のピークのころには1両貸し切りなんてこともよくあったのですが、最近は出張の人や修学旅行生さんたちで新幹線も随分とにぎやかになってきました。すいて…
新型ウィルスが少しだけ落ち着いてきた雰囲気が漂いはじめ(もちろん気は抜きませんが)、お客様とのやり取りがオンラインからリアルに少しずつ戻り始めています。新幹線に乗る機会が格段に増えてきたと同時にホテルに泊まることも増えてきました。 で、困る…
このブログを訪れる方はもういらっしゃらないかな、というくらい間をあけてしまいました。コメント欄から情報発信できなかった皆様申し訳ございません。バタバタとしている間に4月になってしまいました。 ワクチンは3回目(モデルナ・モデルナ・モデルナ)…
寒いです、雪のすごい地域もあるようです。災害にならないことを本気で祈りつつ、皆様ぜひご自身の安全を最優先してください。年内に薬を確保しよう、という方もいらっしゃると思います。行きかえり本当に注意してください(フル充電した携帯を必ず持ってく…
多くても1か月に1度くらいだった冠攣縮性狭心症による発作ですが、今月(12月)すでに2回の発作がやってきました。 宣言解除で少し忙しくなったから、名古屋、京都、大阪と立て続けに出張が入ったから、朝晩急にしっかり冬になったから、などが発作のきっか…
ずっとこのブログを放置してしまいました。私の書く内容はさておき、みなさまからのコメントをお受けしにくい状態になっていたことにお詫び申し上げます。 厚かましくも近況をご報告させていただくと、新型感染症がもとにあるのですが、緊急事態宣言下での活…
豪雨による災害があちらこちらで発生しています、本当に残念なのですが人的な被害もあり、心よりお悔やみ申し上げます。まだ気が抜けない状況だと思います、最大限安全だと思われる行動をお願いいたします。口ばかりで何もできずに申し訳ございません。 自分…
2ヶ月ほどご無沙汰してしまいました。申し訳ございません。肺炎の症状も落ち着きました。時期を見て念のため呼吸器科にもう一度かかってきます。(お医者様からくるように言われましたので) こんな時に呼吸器科にかかるなんて空気読めなくて、医療従事者の…
42度の熱が出て、コロナでもインフルエンザでもなく・・・・と前回お話させていただいた続きです。 その後体調はすぐに回復しましたが、37度以下に熱が下がることが無く平熱が37.6度付近という状態に。ちょくちょく38度を超えたり36.9度なんていうこともあっ…
新型感染症のせいにはしたくなにのですが、さすがに取引も変化したり仕事のペースが乱れたりで四苦八苦しております。 そんな中、発作は起きずに無事に過ごしていたのですが、土曜日事件が発生しました。昼頃まで何ともなかったと思うのですが、暖かい日にも…
2021年丑年、本年もよろしくお願いいたします。昨年も相変わらずのブログにお付き合いいただき本当にありがとうございました。みなさまから寄せていただける情報が、より多くのみなさまの参考になればと続けさせていただきます。 年末年始の怠惰な生活で太っ…
色々なことがありすぎた、というよりもコロナ一色だった一年もあとわずかになりました。仕事で出歩くことは確実に減り、何となく運動不足(営業に活発に出かけると10,000歩は軽く歩いています)になり体重ヤバイ!!となりそうですが、前回報告の通り73㎏台を…
本当にありきたりなご挨拶で申し訳ございません。今日から師走12月がスタートですね。あっという間の一念だったような気もしますし、長い一年のようにも感じます。 3週間ほど発作なしの生活を送っていますが、こんなことを書くととたんにやって来るので自重…
久しぶりの発作が来ました。今朝5時30分頃、一度目が覚めてしまい「ここで寝るとかえってつらくなるかな」なんてうとうとしながら考えていた時、突然心臓が一気に苦しくなりだして。いつものような「来そうだ、なんだか怪しい」感もなく突然来たので少し慌て…
私も随分と毎日が変わってきました。事務仕事だけの日は慣れないテレワークになりました。営業先へ出向くことも一時期より増えつつありますが、同時にオンラインによる商談も増えてきて、この年齢にはついていくのが大変な環境の変化です。都道府県境をまた…
今日は土曜日、会社はお休みでお家ではお留守番をしていました。本を読んだりスマホをいじったりと、とてつもなくだらだら過ごしているのですが。朝シャワーを浴びている時なんだかざわざわ、出てきてすぐにニトロ。一瞬きましたが事なきを得て一安心。で、…
なべ吉さんありがとうございます、薬が減らされたとのことその後いかがでしょうか。私も薬が減りました、なべ吉さんの様子もお時間がございましたらまた教えてください。 たけちゃんさんありがとうございます、事故とかにならなくてよかったです。運転中はき…
唐突なタイトルになってしまい申し訳ないです。二日連続で発作が来ていて少しビビっています。 なな様 コメントありがとうございます。寒暖差が大きい中での冷たいものが引き金のご様子。でも、暑い日に一気に冷たいものを飲んでも引き金にならないこともあ…
なべ吉さんこめんとありがとうございます。 発生時間は夜・昼バラバラ、頻度は月1~2回で発作のない月もあり。発作原因は出張(車で移動)で疲労が溜まり自宅にかえりホットした時。たけちゃんさんどうよう水分摂取が少ないときには特に発作が出やすくなりま…
たけちゃん さんからコメントをいただきました。 早朝に発作が起きるときは、寝不足、深酒、脱水。夕方に起きるときは本当に原因不明です。 ”とのことです。やはり原因がわからないということもあるようです。” ただ「来るな」というざわざわした胸騒ぎのよ…
私のつまらないお願い(お願いはこちら)にお付き合いいただきありがとうございます。このブログにお付き合いいただいていますみなさまに、 「こんな時発作が起きる」 「こんな時発作が起きやすい」 「こんな時発作が起きやすい気がする」 を教えてくださいと…
ずいぶんご無沙汰して申し訳ございませんでした。 年度末ということで、要らぬバタバタに巻き込まれてるうえに、 ウィルス感染症騒動でさらにバタバタしており、 このブログの更新もすっかり怠けてしまっていました。 ほぼ毎日新幹線を利用しているため、 な…
残念、 思った以上に長い間発作なしで過ごしましたが、 とうとう発作が来てしまいました。 今回も、あっ来るかも! という、何とも言えないぞわぞわ感があって ほんの1分もたたない間にキュ~~~~となって、 (本当に血管がキューっとなった感覚ではないで…
喘息のような咳が止まらなくて、 喉が狭くなった感じで息苦しくて、 横になると特にひどくて寝られない。 10日くらい市販の咳止め薬を飲んでしのいできたけど、 どうにもつらくて土曜日に耳鼻科に行ってきました。 わぁぉって感じの耳鼻科の混みぐあいに圧倒…
1月も今日で終わりです。 タイトルに初〇〇と書いたので、 かなりの方が 2020年初発作来たか! と、思われたことと思います。 が、違います。 初発作なしで1月を乗り切りました! (厳密には後14時間ありますが・・・・) 本当に不思議です、 発作ってどんな…