冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

すごくくだらない話しですが 1

本来は 冠攣縮性狭心症 体験ストーリー
の、はずなのですが今日はちょっとくだらない話しです



いや、本当にくだらない話しなので恐縮してしまうのですが、セブンイレブンのことでちょっとだけ。そうですあのロゴマークのコンビニ、セブンイレブンです。コンビニ業界が苦戦していると報道される中、セブンイレブンだけはなんだか別格のような気がします。

ここでなにもセブンイレブンやコンビニ、流通業などマーケティングについての話しをするつもりはまったくございません。

今日あえてお話しさせていただきたいのはセブンイレブンロゴマークについてです。当然ロゴマークのデザインや配色のことではありません。あのロゴマーク自体についてなのです。

ちょっと小さいですが、セブンイレブンロゴマークを載せさせていただきました。小さくて見にくいようでしたらセブンイレブンのホームページを参考にしてください。ただしコンビニのセブンイレブンロゴマークです。セブン&i、セブンバンク、などではなくあくまでもセブンイレブンです。

このロゴマークなんか変じゃないですか?よ〜〜〜く見てください。間違い探しとか、色がおかしいとかじゃありません。とにかくよく見てください。どこかへんじゃないですか?あれ?と思うところがありませんか。

それではここで正解です。正解と言っても実際のセブンイレブンロゴマークが上の通りなので何が正解なのかよくわかりませんが、おかしなところがありますよ、やっぱり。

数字の 7 に重なっているELEVEn の文字です。そうなんです、なぜかイレブンの最後のNが小文字なのです。いったいどんな理由で最後のnだけ小文字なんでしょうか。

すみません、ただそれだけのことなんですが・・・夜中に近所のセブンイレブンまで看板を確かめに行ってしまいました。ところで、これをよんでいただいているあなた、ご存じでしたか?私も教えていただくまで全く知りませんでした。

まともな冠攣縮性狭心症の話しを第1回からご覧いただくにはLinkからジャンプしてください