冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

タバコをやめてにおいに敏感に

とにかく駅のそば屋さんのいい香り
何度誘惑に負けそうになったことか!



本当に不思議なものでタバコを止めて1ヶ月位した頃からやたらとにおいに敏感になりました。何が敏感になったって「タバコのにおいが臭く感じる」ようになったのです。信じられませんでした。退院して直ぐの頃は、(25年以上に及ぶタバコ歴から)いたるところでタバコのにおいがする事に気付きませんでした。ホームの灰皿のそばを通っても、歩きタバコをしている人とすれ違っても、レストランなどで喫煙席からタバコの煙が流れてきても全く気になりませんでした。

ところがです、このごろではタバコの煙やにおいがはっきりとわかります。今までスパスパ吸っていたくせに本当に身勝手な話しなのですが、タバコの臭さがたまらなく気になるようになってきたのです。灰皿のそばやタバコを吸っている人のそばを通ればもちろんはっきりとわかります。自分でも驚いてしまうのは新幹線の2号車の3号車よりに座ったときです。ドアの開閉だけでタバコの香りがはっきりとわかります。
さらに驚くのは(新幹線話の連続で済みません)新幹線に乗って東京駅に着いたとき、禁煙者の1号車に乗っていたとするではないですか。ホームに出て当然4号車方向に歩いていきます。その時3号車の入り口付近を歩くだけでタバコのにおいがはっきりとわかります。
これほどまでに敏感になりました。

だからなんだではないのですが、今までタバコをあちらこちらでスパスパ吸って、吸わない人には本当に迷惑をかけてきたと思います。申し訳ありませんでした。

ところで、においに敏感になったのはタバコだけではありません。食べ物や飲み物の香りも本当によくわかるようになりました。特に駅のホームのそば屋さんから漂ってくる香り。いままでもおなかがすいたときにいいにおいだな〜なんて思うことはありましたが、今はそんなモンじゃありません。本気で涎が出そうです。そしてラーメンも!!
他にもいろいろとおいしく感じます。禁煙恐るべし、いやタバコ恐るべしです。空気を吸っても太るんじゃないかと思うほど体重が増えて困っていますが、禁煙したらいいことづくめです。

特にみなさんに禁煙を強要して廻る説教オヤジにはなりませんが、小さく禁煙をお薦めいたします。、