何が違うのか? 160から116
昨日の朝の血圧が嘘のようです新幹線に比べ飛行機は欠航決定に潔い
昨日のブログで「朝から160」とお知らせしたのですが、なぜか今朝は「116」からスタートでした。本当に理由は全く変わりません。昨日は仕事上のトラブルがあり少し疲れてしまいましたが、普段と変わらない一日が終わりました。夜飲まなくては成らない薬もきちんと飲みました。
最近足の浮腫を取るために利尿剤を服用しています。今までは朝飲んでいたのですが、効いてくるのが寝る頃とあって、夜中に何度も目を覚ましトイレに行くハメに。睡眠不足が慢性化してきたため、前回の検診の時に利尿剤を夜飲んでもいいかとT先生に尋ねたところ「自分のペースで全く問題ないですよ」との返事をいただきました。そこで最近は夜利尿剤を飲むようにしているのですが、相変わらず夜中に何度もトイレに起きてしまいます。はっきり言って睡眠不足でどうにかなりそうなくらいです。
一昨日と昨日の違いはトイレに起きた回数だけのようなきがします。昨日は寝てからトイレに4回起きました。そして朝。
ごくごく普通に目を覚まし(相変わらず眠くて眠くて仕方ありませんが)、少しだらだらした後、新聞をソファーで読み始めていました。家内から「左記に血圧計って!」と言われ血圧測定。なんと上が116しかないではあいませんか。不思議に思ってもう一回計ると127、もう一回計ると117でした。
これはいったいなぜ!
一昨日との違いは先に書いたようにトイレに行った回数ぐらいにもの。全く訳が分かりません。そして普通に朝の一連の行動があった後出勤前にもう一度血圧を測ってみると、なんと上が150!
いったいどういうことなのでしょうか。ちなみに朝食を取り、降圧剤も飲んだ後で150です。
これではいったい何を気にして良いのやらさっぱりわかりません。T先生の最後の検診が終わって数日後にこの症状。まいりました。
ちょっとの間様子を見ますが、これは(素人考えですが)冠攣縮性狭心症がどおのこうのではなく、まったく高血圧症の問題ではないかと思われます。今までネットなどで気にする記事を読むときは「冠攣縮性狭心症=検索」または「狭心症=検索」で上がってきた記事を読んでいましたが、これからは「高血圧=検索」で読んだ方がよいようです。
これからも冠攣縮性狭心症について書き続けていきますが「高血圧」で詳しいブロガーの方がいらっしゃったらぜひアドバイスください。