冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

ついに明日は新しい病院です

新しい病院
はっきり行って緊張しています



かなり忙しい日が続きました。ところが先週あれだけ危ない橋を渡ってきたのに今週はまったく出ません。おまけに寝汗もかなり普通に戻ってきています。こんな忙しかったり、寝不足だったり、うまくいかなくていらいらしたのにいったい何がどお好転していたのでしょうか?さっぱりわかりません、がいいことなので気にしない気にしない。

ところで今服用している薬は
ノルバスク
ヘルベッサー
トロール
ラシックス
バイアスピリン
ヘルベッサー
(緊急用でニトロペン)
以上です。

このなかでどうも曲者なのがノルバスクのようです。ノルバスクは入院中から1回1錠の服用でしたが、3回目の検診のときから1回2錠に増えたのです。この頃から「なんとなく変だな」が「あきらかに変だな」に代わったからです。

主なものは(これを副作用と呼ぶのでしょうが)
歯茎がはれてはれて出血がしょっちゅうです
足が異様にむくみます、すねの部分はまるで低反発枕です
足の甲はもうぶよぶよ むくみというより水がたまった風船です
とにもかくにも眠いのです どんなに寝ても眠いのです
(気が緩んでいるのではないと思います)
夜がんばるやつが大きくならなくなってきたような
(下世話な話ですみません)
こんなにもノルバスクを2錠にしてから症状が発生しているのです。

ノルバスク1帖」のときからある程度症状は出ていましたから、必ずしもノルバスクが犯人とは言い切れませんが、ネットなどで調べても確率は高い気がします。

明日は新しいお医者様です。緊張しますが、これらを相談するチャンスのような気もします。いや、チャンスにしなくては!!