12月27日に2回目の診察の予約
さすがに忙しい年末にちょっとこたえました
私の勤務している会社は12月28日が年内最終日です。本当に対したことない会社ですが、さすがに最終日の前の日は忙しいです。その午前中が診察、当然診察が終わるとすぐに平常営業に戻ったわけですが、ちょっと参りました。
27日が診察になればめちゃくちゃ忙しくなることはわかっていましたが、予約に時に日を変えて暮れとは言えず・・・・・・
今回はかなりの量の血液をとって、血圧・身長・体重・体脂肪などをはかって軽く話をする程度で終了しました。実際、1ヶ月前は少しやばいなと言うことが何度もありましたが、今はかなり落ち着いています。
ストレスとどのように対峙するかで自分の場合は冠攣縮性狭心症の発作が置きなくなるような気がします。(くどいようですが自分の場合であり、科学的根拠はどこにもありません)仕事に追われているとき、忙しくてどうしようもないとき、体もくたくたになってしまっているときはなんでもない冠動脈や心臓も、部下の心ない一言で全体の雰囲気が悪くなったときなどに発作の小さな小さなやつがやってきます。
何をどのように見てもストレスです(よね)。
いまだにストレスという言葉を使いたくありません。なんだかだらしないような甘えているような語感だからです。(本当にストレスが原因で悩まれていらっしゃる方ごめんなさい)
しかし現実問題としてストレスは絡んでいるような気がします。
いまさらすべてを思い出せませんが、このブログの第1回から自分で読み返していると、いろいろなことが頭に浮かんできたり思い出したりします。それらを総合的にまとめてみると、やはり原因はストレスのような気がします。
理不尽な屁理屈を押し付けられ、数日続いた時に冠攣縮性狭心症の発作が起きていたような気がします。
第2回目の診察は終わり、42日分の薬の処方箋をいただいて病院を後にしました。
※くどいようですが私の感想であることをお忘れなく!
2007年このブログを書くのは今日が最後だと思います。今年1年お付き合いいただきました皆様ありがとうございました。
来年もぼちぼち書いて行きます。