冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

いろいろありました 3

以前も少し触れましたが、最近は夜も発作が来ます
今思えば入院する前も夜発作があったような気が・・・・

発作に関しては退院してから意識するようになりました。それ以前はまさか心臓回りに問題があるなんて思ってもいませんでしたから、いい加減な記憶しかなくて本当に残念です。
ただひとつ言えるのは、退院してから1年くらいの間、夜発作がおきることはほとんどありませんでした。ほとんどというより全くなかったような気もします。(退院してからは意識するようになったなどといっておきながら、このいい加減さ!自分のことながらあきれています)

しかし3月に3連発発作&2連日発作を起こしてから夜発作が来るようになってしまいました。ほとんどが気のせいのような発作です。しかしニトロを必要とする発作もやってきます。なぜ?

発作がやってくることはあきらめていますが、今まで来なかった「夜」に発作が集中するようになったことは少し気になります。おかげさまで睡眠中に発作が起きることはなく(鈍感で気づいていないだけだったらどおしよう)、夕方から10時頃に掛けて発生しています。
したがって勤務中にやってくることもあり少々難ありなのです。

「季節の変わり目」にあわせた「発作発生時間の変わり目」なのかもしれません。と、のんきなことをいう気にもなれず。

帰宅中の電車の中でやってくるとちょっと気分が落ち込みます。
帰宅後ソファーでくつろいでいるときにやってくるとかなり落ち込みます

いずれにしろ発作とは付き合わなくてはならないのですから仕方ないのですが、夜はいやだな、といった感じでしょうか。しかし朝や午前中もいやだな。つまり「発作よやって来るな!!!」とあきらめ切れない自分がここにいます。

全く関係ない話で申し訳ございません。フジゼロックスのテレビコマーシャルで1音だけのグランドピアノ数十台で音楽を奏でる宣伝をご存知でしょうか。(エレキギターバージョンもあります。)ラ·カンパネラという曲らしいのですが、なかなかいい感じだと思いません?押し付ける気はないのですが、子供の関係で最近クラシックを聞くことがあります。縁のない世界だと思っていましたが、なかなかいいもんですね。
いや、すみませんくだらないこと書いてしまいました。フジゼロックスのページからドライバーをダウンロードしようと思ったら、ギターバージョンが聴けたのでつい書いてしまいました。