冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

新しいメガネができました

「黄班変性症の疑いあり」という
ありがたくないお言葉をいただきました

相変わらず眼医者さんには行っていません。
しかし医者に行くまでこの見えにくさではどうしようもないので、新しいメガネを作ることになりました。「一度お医者さんに行ったほうが良いです」とおっしゃっていただいたメガネやさんに行くことに。
黄班変性症が原因で真ん中部分が見えにくくて視力が上がらないのは、レンズを変えても仕方がないという判断で、(というよりも、眼医者さんの言った取り合えずですよの言葉の自己中解釈&私の希望で)新しいメガネを作ることになりました。

近眼については今までと同じ度数のレンズ、老眼については気休め程度の度数のレンズを入れてもらうにことになりました。通常であれば即日渡しが売り物のお店だったのですが、約10日後の完成ということになりました。

そのメガネが本日出来上がってきたのです。さんざん「遠近両用は違和感がありますから最初は気をつけてください」と言われた割には最初から違和感ほとんどなし。視界良好、新聞もすらすら読めます。こんなに快適でいいのだろうかといった感じです。何はともあれ良かったです。

しかし、全体的な視界が良好になったことで、左眼の中心部が見えにくいことがはっきりとわかるようになってしまいました。ほぼ快調なのですが、どおしても左眼が気になることがあります。失明という病状に進み、取り返しがつかなくなる前にお医者さんに行こうと、つくづく思います。

皆様本当にコメントありがとうございます。
クロウサさん
原因がどうやらはっきりしたようで良かったですね。原因がはっきりしたと言っても治療がすんだわけではないので、100%良かったですねではないのですが、ちょっとだけすっきりしませんか。しかし「食道裂孔ヘルニア」とはたいへんでした。実際どのような病気なのか全く知識がないため失礼なことを申し上げていたらお許しください。ぜひ早く治してください。
それと暇があったら出かまいませんが、時にはコメントください。今後ともよろしくお願いいたします。

ビアンキさま
お久しぶりです。最近の調子はいかがですか?
暖かくなると・・・は「まったく効きめがない気休めの言葉」確定といった感じです。暖かくどころか厚さを感じるようになった最近ちょっと発作が頻繁に発生します。
通勤電車での発作は気になりますよね。発作が起きてしまった日の満員電車は特に気になります。お互い気をつけましょう。
相変わらず進歩のないページですがよろしくお願いします。

凜さん
こんにちは。
凜さんに「年のせいか」なんてかかれてしまったらおじさんたちは・・・
受験と身体、どちらも大切だから大変ですね。軽はずみなことは言えませんが、無理のないところでがんばってください。
相変わらずこんなことばかり書いていますが、これからもよろしくお願いします。