午前中の発作がどうしようもなくなってしまいました。
前回書かせていただいてから1週間、午前中は最低3回です。
水、木、金、土、日と5日間で使ったニトロはゆうに20錠を超えています。
(スポンジさんお勧めのスプレーはなぜか処方してくれません)
退院後から
今まで午前中が多い。
最近明け方4:30頃に起きるようになってしまった。
昼間でも出るようになって困っている。
夕方も出るようになってしまった。
そして最近では
一日中ほぼどのような時間帯でも起きるようになってしまった。
と時系列的に変化してきましたが、この1ヶ月くらい午前中に集中しています。不思議なもので昼を過ぎるとぴたりと止まります。うそのように午前中に集中しています。午前中に集中であって明け方も減りました。難点は律儀に集中していることです。
午前6時くらいかお昼過ぎのせいぜい1時頃で収束します。この間に多いときで6錠、少ないときで3錠のニトロを使用します。今のところにニトロを使えば数分で発作はおさまり、何事もなかったかのように平常に戻ります。ですから一部を除いて何とかなっているのですが、こうも発作が続くと血管がきになりだします。
冠動脈の中にプラークなどの障害物もなく、固定的に血管が細くなっているわけでもないですから、心筋梗塞の恐れは少ないそうです。単純に血管が痙攣を起こして収縮するだけですから、その数分間をしのげばたいしたことはないのですが、とはいうものの。。。
こうもしょっちゅう血管が細くなったり痙攣を起こしたりするのはごくごく当たり前に尋常ではない気がします。大げさに考えすぎだったり、気にしすぎかもしれませんが、血管が毎日数回痙攣をおこすのってやはり普通ではないような。
気にしなくても良いのかもしれませんが、最近少しだけ気になります。
クロウサさん
痛みの度合いについてですがなかなか言葉で表現するのが難しいです。自分にボキャブラリーが少ないからだと思うのですが。。。
ごくごく単純にですが、胸の痛みは捻挫していたい足首を思いっきり押さえられているような感じです。ワンポイントでなくちょっと広めに痛いです。
あごやこめかみに来るときは歯を食いしばるほどです。
で、思いっきりまいったのはまだニトロを使っていなかったとき&救急車で運ばれたときです。気が小さいせいか、時々記憶がないほどでした。
小さな発作のときはつり革につかまったまま我慢し切れてしまうときもあります。しかしこれもニトロを知る前です。今はさっさとニトロを使ってしまいますから、気が遠くなるような痛みはありません。我慢し切れそうな痛みのときでもニトロを使ってしまいますから我慢弱くなっていると思います。
すみません。。これで判れって言うほうが無理ですよね。でもこんな感じなんです。これに懲りずによろしくお願いします。
日置さん
コメントありがとうございます。じっくり読んでいただいているかと思うと恥ずかしい限りです。本当にたわいもないことを大げさに書いていますのであまり真剣にしないでくださいね。逆にいろいろと有益な情報をいただいてしまって本当にありがとうございます。これからもちょくちょくお立ち寄りください。
製薬メーカー様
お願いします。せめて4時間ぐらい効果が持続するニトロを開発していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
こんなサイトをプロの方が見ているとも思えませんが、もしごらんの医療関係の方がいらっしゃいましたら、コメントいただけますでしょうか。もちろん暇で暇でしょうがないときで結構です。なんだか励みになる気がします。