冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

う〜〜〜〜ん 発作が

先日、朝から発作がやってきたけど案外小さな発作だったと書かせていただきました。それまでは結構発作も無く(1ヶ月で1回〜2回程度)平穏に過ごしていたのですがここに来て小さいながらも発作が連続。多少寝不足だったりもするんですが、そんなことは以前もあったわけですので、ここに来てほぼ1日おきの朝の小さな発作にはビビッています。

ホント、よくわからない病気です。
急激な運動による負荷で発作が起きるわけでも無し、特に血管が詰まっているわけでも無し。なんだかわからないけど急に血管が痙攣して収縮して・・・
まったく厄介です。

おまけにさらに厄介なのが左眼です。
眼医者さんにお願いしてやたらと右眼の度の強いめがねを作ってもらい何とか免許証の更新は無事終わりました。普段は新しく作っためがねを使わずに今までどおりのめがねをかけています。何しろ右眼の度がやたらと強いので新しいめがねはちょっとのことで疲れてしまうのです。
ところがここ数日、今までのめがねでは良く見えない状況に陥っているのです。夜、車を運転するときは絶対に新しいめがねを使います。これはもともとの予定でしたし、回りが暗いからか新しいめがねでもあまり疲れません。困ってしまうのは仕事をしていた夕方になってきたころです。疲れてくるせいか左眼は役に立たない上、右眼もぼんやりしてきます。そこで新しいめがねに替えるのですが、これが疲れて疲れて。。。

もしかして狭心症の発作が小さいながらも連発しているのと何か関連があるのかなあ?そんなことを考えてしまいます。

むんろーさん、Happy Valentine!なんてありがとう。さすが高校生、気が効いたコメントおじさんたちは本当にうれしかったです。このブログはどおもおじさんがたくさん見てくださっているようですから、みんな大喜びですよ、きっと。これからもよろしくお願いしますね。