こんなにもだらしない更新を続けていたのに温かい言葉を皆様からいただいて感激しております。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
ところで、昨晩から今朝にかけてちょっと変わった症状を体験したので、あわてて「書いておこう」とパソコンに向かっています。先日もお話させていたように、忙しいながらも何とか発作は落ち着き気味で、2週間に1回くらいです。で昨晩のこと。
そろそろシャワーでも浴びてちょっとゆっくりしたらベッドにもぐりこもうかなあ〜、なんて考えていたときです。後ろから見て左肩甲骨から背筋左側にかけて「つる」ような痛みがあったのです。発作系ではないなといった感じで、筋を違えたかな?なにもしてないのに・・・・とちょっと伸びをして放置。
昔からこのブログをごらんのかたであればお判りだと思いますが、自分の発作は(相変わらずくどいようですが自分の場合です)大きな発作と小さな発作に分かれています。あ、あと大きなのが来そうで来ないような来たかな、ってなうちにニトロというパターンもあります。
小さな発作は、後ろから見て左肩甲骨の深い部分が思いっきり肩こりになったような感じになり、押してもマッサージしてもらっても効果なし。狭心症とわかるまでは我慢しているうちに忘れてしまうというか治ってるというか消えていたというのが小さな発作。最近はこの程度でもニトロ出場でさっと幕引きすることもありますが、この小さな発作は我慢できないほどではありません。
大きな発作は「来るぞ、来るぞ・・・・やっぱり来た〜〜〜」となり目玉が飛び出てきそうな感じと頭が膨張してこめかみから頭全体が痛くなり、歯茎が浮いてくるような感じに襲われ胸は当然痛くて苦しくて・・・・というやつです。これはもうニトロ様様です。
で、昨晩の痛みなのですが、まずは後ろから見て左肩甲骨から背筋左側にかけての「つる」ような痛みがことの始まり。伸びをしておとなしくソファーに座っていたのですが、痛みが治まりません。そのうち背中の上部全体につるような痛みが走り始めました。胸を張ると余計に痛く、息が詰まりそうです。背中を丸めるとほんの少し痛みや圧迫感が抑えられるかんじ。発作かなとも思ったのですが、5分以上圧迫感と痛みが続いていますし、頭や胸に痛みが広がりません。
やはり変な風に筋を違えたかなあと、思ってはみたものの、ソファーに座っておとなしくしていたのに筋を違えるはずもなく。変だなあ〜、ちょっとしゃれにならんぞこの痛みは!などと考えているうちに10分くらい過ぎたでしょうか。物は試しとニトロを使ってみました。5分ほどたったころ、なんとなく痛みは治まりました。ニトロが効いたということは発作だった? それとも単に時間の経過で痛みが治まった? さっぱりわかりません。
そうこうしているうちにおとなしくおやすみなさい。なんとなく違和感はありましたが、睡魔には勝てず。
そして今朝、またして後ろから見て左肩甲骨から背筋左側にかけて痛い。ただし軽くて我慢できるほど。でしたが、ニトロに出場いただきました。なんと数分後痛みも違和感もぴたりとなくなりました。
ということは発作だったの???????
そうすると、小さな発作の大きいバージョンという摩訶不思議な発作が起きたことになります。
このブログをごらんのかたですと、「そんなの普通だよ」となるのかもしれませんが、自分にとっては初体験。発作のバージョンはあまり増えなくても良いのですが。
たぶん発作だと思うのですが、本当に人それぞれなんだろうなあと、思い返すおじさんでした。