冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

もうじき12月

あと4時間ほどで12月がやってきます。
ここ数日、確かに寒くなってきましたけれど、あと数時間で12月とは思えない毎日です。体重減らさなくては!と思い駅まで歩いてみたり、自転車で行ってみたりしています。というとかっこいいのですが、家内に車で送ってもらうことがほとんどで、運動効果が出るのはいつのことやらです。

自分の場合は冠攣縮性狭心症だから自転車こいだり、寒い朝出勤したりしても発作には関係ないはずなのに今朝はなぜか軽い発作がやってきました。あれ?あれ!あれ?なんて思いつつも会社について何とか自分の机についたところでやってきました。軽い感じかなとも思ったのですが速攻で魔法の薬の登場。どうにか5分ほどじっとこらえていたら収まりました。で、メールをチェックしたり返事を書いたりして15分ほど立ったときに・・・

うそ〜〜〜〜〜!って感じで突然もう一度やってくるではありませんか。またしても速攻でニトロ出場。これじゃあウルトラマンだよ、使って効果が出てから15分くらい効いていてよ!ほんと、そんな気持ちでした。とはいえ今回も劇的な効果を見せて発作終了。ただ連続して使ったときは結構頭が痛くなってふらふらします。仕事する振りしてちょっとぼ〜〜〜っとしていました。

冠攣縮性といっても寒さはやはり大敵かなあ?去年の冬はどおだったかと思い返しても記憶があいまい。(このごろは去年のことを思い出すどころか、昨日の晩御飯のおかずを思い出すのもピンチ。もうじき50歳とはいえまだぼけるには早いよなあ。)とりあえず伊達の薄着はしないようにしよっと。

季節の変わりめ、みなさんも十分にご注意ください。