今年はスタートダッシュが強烈な年のようです。
新春発作に続き
12日朝に1回
13日夜に1回
14日朝に1回
昼に1回
夕方1回
13日はけっこう長くてかなり辛かった。
3日間で5回はさすがにちょっと・・・・・
原因が思い当たるのは13日の夜の発作です。
以前にも少し触れたとおり、自分の場合は
何らか(これをはっきりさせたいな〜)の原因で
血管がキュッと縮んでしまい、血液が心臓に
行かなくなる冠攣縮タイプ。
寒さや心臓への負荷は関係ないはず、と思って
いましたがなんか最近雰囲気が違って来ました。
年末年始に洗わずにいた車の汚れがあまりにも
気になってセルフ洗車機にかけて洗ったのです。
洗い終わるまでの間、車の外で待っていたのですが
あまりの寒さにイヤ〜〜〜な予感はしていました。
もしかしたらそれが原因かな?とも思えるし
寒い思いをしてから発作まで5時間ほどたっているし。
まあ、相変わらず良くわかりませんが
このペースだけは勘弁してほしいものです。
関係あるナシは関係なく、みなさまも
急な寒さには十分お気をつけ下さい。
今年に入ってすでにニトロ9粒出動。
今日20粒処方してもらいました。
お医者さんに言っても相変わらず原因不明。
治ってくれとは言わないから
原因だけでもはっきりさせてほしい。
ちょっとストレスです・・・・・・・・
ペースメーカーとかカテーテルのリスクとか
自分は何も助言できず本当にすみません。
ペースメーカーについては知識ゼロですし
カテーテルは体験したものの救急車で運ばれて
あれよあれよといううちに開始〜終了。
何が起こったんだ?という感じ。
こんな感じですので皆様本当にすみません。
それでも詳しい内容をお知りになりたい方は
(本当に下手くそな文章で申し訳ないのですが)
このブログを最初から我慢して読んでみてください。
参考になるかな?
コメントをお寄せいただける皆様
自分がこんなで本当にすみません。