以前にも書いたのですが、
自分の狭心症は冠動脈の痙攣で血が通わなくなるタイプ。
ということで、運動などが発作に結びつくはずないはず。
実際に運動して発作が起きたことは過去ありませんし・・
ところがこのごろ、運動か寒さが原因ではないかと思われる
発作がおきたのです。実は昨日の夜も。
(といっても今年に入って3回だけで、僅かな確率ですが)
どおしたんだというくらい暖かかったのに、急に真冬に
戻ったじゃないですか。駅から歩いて帰ったのですが、
自宅までは「10分ではつかないけれど15分はかからない」距離。
昨晩はこの間が寒かったこと寒かったこと。
で自宅についてスーツを脱いで着替えてのんびりしたところに
やってきたのです。いつもの発作が。
そもそも早朝(未明、明け方からせいぜい午前中)にほとんどの
発作は集中しており、午後や夜の発作は本当に稀です。
これは完全に寒さと運動による発作?
でも寒い中を歩いている最中ではなく、
自宅についてのんびりしている最中。
なんだかよくわかりません。
で、問題はここから。
もしお医者さんに相談して
冠動脈が狭くなっているのかも、
となった場合は、やはりカテーテルなのでしょうか?
出来ればカテーテルは避けたいもので・・・・