冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

約1ヶ月で1回

お医者さんに行ってきました。
ほとんど薬をもらうためだけに行っているような
気がしないわけでもないのですが・・・・


今回はちょっと心電図とっておきましょうということに。
前回「少しだけ不整脈がきになる」と言われていたことを
いまさらながらに思い出すほど心臓は順調です。
が、出力された用紙を見ながらお医者様が
「やっぱり少しだけ気になるなあ〜」ということのなり
次回もう一度しっかり(簡易的ではなくということらしい)
やりましょうということになりました。


薬を変えても血圧が下がりきらないのも気になるし。。
そうなんです、きちんと服用しているのですが
150/90くらいが平均なんですよね。薬飲まなかったら
どうなってしまうんだろう?そう考えると心配です。


で、この約1ヶ月の間の発作はわずか1回でした。
発作はないに越したことはありませんが、この数字は立派。
まあ、この程度なら良としなくては。


話はころっと変わって
体重ですが、85kgというのが先月の値。(ちなみに173cmです)
50年強の人生で最悪の重さです。
昨晩はようやく81kgまで回復しました。

何とかして75kgくらいにしなくては。
がんばろっ!