冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

う〜〜ん 何がきっかけだろう

大雨が各地に大きな被害をもたらしているようです。
被災されましたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
と、お見舞いを申し上げるほかには何もできないことを
心よりお詫び申し上げます。


会社の夏季休暇も、なんだかんだで仕事となってしまい
全くのカレンダー通りの休みとなってしまいました。
旅行というわけではなく、いつもなら日帰りするところを
今回は旅行気分で1泊して、ちょっとした用事を済ませ・・・
これが今年の夏休みでした。


今回に限らず出張で泊まるときも、薬を出張予定日数に
プラスして1日分余分に持っていくのですが
こうも電車など交通機関が止まったり、災害があったり
すると予備はもう少し持って行って法が良いのかな、
なんて、被害にあった方には本当に申し訳ないのですが
そんなことをニュースを見たり聞いたりしながら考えています。


それとニトロ!
普段飲む薬が2日くらい無くてもなんとかなると思いますが
ニトロ無しで発作を2回迎えたら・・・


10分位かなり踏ん張って我慢すればきっと治まるから
なんとかなるとは思うのですが、あの痛みが2回きたらとか、
長く長く治まらなかったらと思うとぞっとします。
ちょっと前に発作は血管を痛めるし、心臓に与える影響も
無視できないとお医者さんから聞いたばかり。
泊りの出張の時だけでなく、普段からニトロの持ち方を
工夫しなくては!と思う今日このごろ。


10分位我慢すればというものの、
ニトロ無しで発作が治まるのを待つのはもう何年もないわけで。
想像するだけでぞっとします。
本気で嫌だし・・・・


すみません、暑苦しい中愚痴を書いてしまって。


それと、色々なパターンをお寄せいただきありがとうございます。
それほど簡単に発作が起きるきっかけはまとめられなさそうです。
コメントをお寄せくださったみなさま、ありがとうございました
&お手数をお掛けして申し訳ございませんでした。
ごめんなさい。