御嶽山 台風18号 被災された皆さま、
何もお手伝いできませんがお見舞い舞い申し上げます。
そして、台風19号が鹿児島県枕崎市に上陸し日本列島を
縦断して進んでいくようです。ここで私のような素人が
いうまでもないとは思いますが、どうぞ早い時間に避難、
対策などを躊躇せずおこなってください。
気圧の大きな変化で発作が起きるとコメントいただいた方が
いらっしゃったように記憶しています。私自身は気圧変化で
発作が起きているのかよくわかりませんが、実際に情報と
して寄せられていますので、冠攣縮性狭心症のみなさまは
念の為にニトロの確認をお願いいたします。
で、
前回、発作は癖になるかも・・なんて書いてしまったからか
昨日朝にも発作が。なんだかしっかりと手順を追った発作。
ベッドの中で、今日は休みだけど・・・起きなくては・・・
なんて思っていた5:00ころ、ゾワゾワ感(※1)が
胸に来て、あれあれ、なんてうちに胸が苦しくなって。
あわててニトロを用意しているうちに背中の方も(※2)
苦しくなって。ニトロを含んだけど全然効き目なし・・・・・・
顎の廻りも痛くなってきて頭全体が膨らむような痛さに襲われて。
2錠目をやっとの思いで含んでもなんだか治まらず冷や汗が。
無言でじっと布団の中で丸くなっていて、こりゃあ3錠目か?
なんて思っていて・・・と、いつもならこのへんで落ち着くのに。
やばい3錠目いこう・・・・
効かない、今度こど救急車か?なんて思い始めたら
嘘のように「すっと」楽になってすべての緊張がとれた感じ。
胸の苦しみよりも、全身に力が入ってかたをきゅう〜って
縮めていたから肩が凝って。薬が効いて頭が痛くて。
もう最悪の朝でした。
でも、それから30分もすると、
本当に何事もなかったかのように※3
しっかりお出かけしてきました。
愚痴です!
ほんとになんとかならないのかなあ!
※1 これはお医者さんにもなかなか理解いただけないのですが
発作の前触れのようなものをほんとに感じます。
ただ説明しにくい感覚の問題です。
※2 私の場合、背中側の肩甲骨の深部が苦しくなり
強烈な肩こりのようだけど何をしても楽にならない
(そりゃ発作中ですから、洛になるわけないのですが)
賞状が昔からありました。