冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

お医者さん行ってきました

クリスマスイブです。
イブとはいえ平日、
なのに賑わっている繁華街を通って
お医者さんに行ってきました。


循環器科という医院は、そもそも高齢者が多いのか
たまたまかかりつけの循環器科に高齢者が多いのか?
(以前通っていたお医者さんも高齢者が多かった)
申しわけ程度にクリスマスの飾りがしてありました。


色々ご心配をお掛けしましたが、風邪の症状は
ほとんどなくなり、時折咳が出る程度。熱もなく
関節の痛みやだるさもありません。
風邪の症状の時発作が1回ありました、が、
たぶん風邪と発作に因果関係はないと思います。


とりあえず、年忘れ本年最後の診察は
いつもと全く変わらず、血圧、聴診器、軽く話をして
次回は負荷てベルトの上を歩くやつやってみよう。
ということになって終了。
決して先生のせいじゃないけれど、まるで充実感がない
診察が終了。いつもの薬をもらって会社に戻りました。


年末までにきっともう一回くらい発作があると思う。
新年は?・・・・・相変わらずだと思う。
このブログを読んで、皆さんのコメントを参考にされる
かたも増えてきている様子。もう少しまともな文章で
書かないと・・・・
Youは何しに日本へ(テレビ番組です)に出演される
外国人さんの日本語にびっくりする生粋の日本人です。。。


雪の被害に合われたみなさま、何もできませんが
心よりお見舞い申し上げます。通院もままならない、
避難しているなどで薬は不足していないでしょうか?


ニトロないと、数分〜十数分で治まるとはいえ
ニトロなしの恐怖は発作時じゃなくても精神的にきます。
薬や雪や寒さには十分気をつけて下さい。