発作のあたり年かと危惧した1月でしたが
その後はなんとか落ち着いています。
で、先週金曜日、そろそろ薬も切れてしまうので
お世話になっているお医者さんに行ってきました。
いつもどおりの診察でしたが、流石に年明けから
発作が連発しているので、そのことを伝えたら
心電図とることになったけど。
そう、いつもどおり「特に異常なし」なんですよ。
でも、発作が起きていることは事実だし。。。
ということで、久しぶりにフランドルテープを
貼ることになりました。これって効果あるけど
頭が痛くなるんですよね〜〜(T_T)
それと、今まで朝晩2錠ずつだったシグマートが
中途半端にも1回あたり3錠になりました。
先生にこんなことは言えないけれど、
「たぶんそういうことじゃないんだよなぁ〜」
というのが本音です。
しかし、薬が増えて、フランドルテープ貼って、
それでも発作が増えたら?
また薬が増えるのかなぁ?
フランドルテープ、案の定頭痛いですズキズキ!