冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

あっという間に5月も終わり

この頃ニュース番組も時間が足りないくらい
色々なことが毎日起きている日本列島ですが、
できれば明るい話題、楽しい話題などが
多くを占めてくれると嬉しいなとおもいつつ。


で、自分だけを振り返った勝手なニュースだと
平凡な毎日、というニュースに絶対なりそうに
ない日々が続いていることにプラスして
発作が2回、というこれもまた騒ぐほどでない
ニュースが付け加わる程度です。


発作が1週間続いたとか、ニトロが効かない、
なんてことがあれば自分の中でニュースですが
約1ヶ月で発作が2回となると、ニュース性もなく
当たり前の毎日はじゃん!といった感じです。


しかし、
毎月2回発作が発生するとして発作は年間24回、
狭心症とわかってからだと216回+100回くらい。
狭心症と分かる前からだと
軽く1,000回くらいにはなっている計算。
ニトロで治まるといっても
どう考えても良いわけ無く。。。。。


完治することはまずないとして&薬を飲んでも
何回か発作があるとすると
どのあたりで冠動脈はギブアップするんだろう?


やめた!
なんでこんなこと数字で表してしまったんだろう。
気にしなければそれで済んだのに、
こんな数字を見てしまうと、ドキドキしてしまう。


まあ、気楽にニトロをお守りに持ちながら
やっていくしかないですよね。
自分よりもっともっと苦労されている方が
たくさん、たくさんいらっしゃるのに
本当にすみませんでした、、、ごめんなさい。