昨年なら重なることのなかった大型案件が、
9月に3案件実施しなくてはならないことになり
関連部署はパニック状態です。
ブラック企業まっしぐらといった感じの勤務。
それでも時間が足りない状況が続いています。
おまけに家の中もバタバタするできごとが続き、
(不幸とかではないのでお気遣いないように)
ほんとに時間を買いたいくらいの状況です。
(給料も忙しさにスライドしないかなぁ・・・・)
体力的にもきついけれど、流石に精神的にも来る。
けっこう切羽詰まった綱渡り状況。
なのに
こんなときは発作が来ない。
あるホームページに書いてあった予防法です。
日常生活でも血管攣縮の誘発因子を避けることが必要です。誘発因子として、心身の疲労・ストレス、 喫煙、怒責、寒冷、過換気、女性ホルモン欠乏(更年期など)、アルコールなどが、あります。
うーん、相変わらずだけど
ここに記載の状況と、自分の状況が全く違う。
ほんとに実態に即した状況にならないかなぁ。
それとも自分だけおかしい?