冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

3粒使用

こりゃ救急車かな?


なんて思う余裕があるくらいですから
冠攣縮狭心症持ちとしては
ベテランの域に達しているんだと思います。


朝3時30分ころ(これは朝とはいわないかな)、
なぜかバッチリ目がさめてしまい
ぼ〜〜〜っとしているうちにゾワゾワ感。


あぁぁぁってテンションだだ下がりで、
ベットの横のニトロ入れを手にしたあたりで
一気に発作襲来!
一粒舌の下に入れてベッドの上で
うずくまってじっとしていたのですが・・・・


長い、あきらかに長い!
もう引いてもいい頃なのに。
どころか頭や顎の締め付けは強くなってる。
こりゃやばい!!!!


ということで、もう一粒舌の下に。
めちゃくちゃ苦しいし、
痛いし、
頭破裂しそうだし。


あれ、なんで治まらない????
なんて、ちょっと怖くなった頃にようやく。
引くときは全身の力が
すーーーーーっと抜けていきます。
痛みも苦しさもどこえやら。
全く何事もなかったかのようです。


これって本当に不思議。


落ち着いたところで、水を飲みに。
時計は4時10分。
長かったなぁ〜、でも良かった。
さて、もう少し寝ようzzzz
とベットに戻りました。


すぐに寝付いたと思うのですが、
気がつけば発作の予兆 (がっくり)
時計は4時50分。
で、予想に違わず発作第2波。
まいったなぁ、と思いながらニトロ。


で、これがさっき同様
なかなか引いていかない。
苦しい中でも
今度こそ救急車?
なんて思ったりしていました。


この余裕がベテランです。


またもう一粒?なんて思っていた頃、
すーーっと引いていきました。


で、
やっぱり何事もなかったかのように、
普通に起きる時間を迎えました。


めでたし、めでたし。


ただ、
流石に午前中は使い物になりませんでした。
ちゃんちゃん。


むんろーさん、本当にお久しぶりです。
学生さんだったむんろーさんも、
クリスマスイブに、ご結婚。
本当におめでとうございます。


うん、
こちらも立派な中年オヤジになるわけだ。


お医者様のお墨付きもいただけたようで
本当に良かったです。
これからはこのブログに立ち寄る時間を
未来の旦那様のために使ってください。
どこの誰ともわからない祝辞ですので
ありがたみもないかもしれませんが、
ここに集うみなさん全員が
心から祈っています、
幸せになってくださいと。