冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

暑い 涼しい 暑い

34℃が当たり前のようだったり
北関東や東海地方で40℃を記録したり


かと思えば、
上着を持ってくればよかったと後悔したり、
出張で乗った新幹線の寒さに震えたり


突然の豪雨と風で
買ったばかりの折りたたみ傘をこわしたり


天災だけでなく殺人などが多く発生したり、
2歳の男の子をボランティアさんが見つけたり


今年の夏は色々ありすぎ!
ところが自分の場合、発作なさすぎ!


嬉しいことなんですが
秋に差し掛かること一気に毎日発作、
なんてことにならないか心配です。
もちろん根拠のない無駄な心配。
する必要もないし、
しても仕方がない心配。


なのですが、
夜、寝付く前  通勤電車に揺られている時など
フット心配になることもあります。
こういう心配がストレスになって
これが貯まると発作が起きたりしたりして。


だとすると、
きっかけもバラバラ
状況もバラバラなのに
発作が起きるわけもわかる気がする。
なんて素人考えでした。