冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

お医者さんに行ってきました

あっという間に9月になってしまいました。

37度という気温に驚かなくなった今年に夏、

ここ数日の29度という気温が涼しく感じる、

と思いきやこの2日間は33度という気温。

変な夏バテの人が多いかもしれないですね、

みなさん十分にご注意ください。

 

そんななか、このブログを続ける意味があるのか?

という状況が起きています。

なんと3か月発作がやって来ていません。

苦労されていらっしゃる方、申し訳ないです。

 

夏休みもあった代わりに

休みが多ければ出勤の日にしわ寄せがくる。

そんな状況だったた上に、

一斉に休みを取らない会社さんがお客様にあったりで

かえって気を遣う夏季休暇。

 

なのに発作が3か月来ていないのです。

 

毎日飲んでいる薬が切れそうだから、

という理由で、お医者さんに行ってきました。

薬がネットで買えるならお医者さんに行かなくても良いのでは?

というくらい調子が良いです。

まぁ、調子が良いといっても発作がないだけで、

あちらこちら年相応にがたは来ていますが・・・・

 

なので、冠攣縮性狭心症の発作で苦労されていらっしゃる方には

ほんとに役に立たない、逆に発作なしを自慢しているような、

嫌らしいブログになってしまってすみません、という感じです。

 

過去にもこれで、治ったのかなぁ~なんて期待して

結局ニトロとお友達ということは何度もありました。

だからそれほど期待はしていませんが、

3か月発作なしというのはうれしい限りです。

 

本来ならばここで

〇〇をして〇〇を節制してきたら発作が収まりました!

なんて報告ができてこそのブログなんでしょうが。

 

まったくいつもと変わらず

そこそこ不摂生で、お付き合い程度にお酒も飲み、

仕事のストレスも決して軽減していなくて、

落とせと言われた体重は増える一方。

夏の暑さは尋常じゃなく、

暑い~電車のエアコン~外廻り~エアコン会議室

なんてのを繰り返していたら

発作は3か月おきませんでした。

という報告。

 

おいおい、どこが冠攣縮性狭心症だよ、

というブログ。

本当に苦労されていらっしゃるみなさま申し訳ございません。

今回も最高に愚なブログ内容でしたが

また発作が来るであろうという嫌な予感がありますので

もう少しこのブログ開いておきます。

 

ここまで読んでくださったみなさま、

本当に申し訳ございませんでした。

 

まだまだ暑い日が続きます、

お身体ご自愛ください。

 

水害に合われた方、何もできず申し訳ございません。

心よりお見舞い申し上げます。

また台風が来るようです、ぜひ早めの非難をお願いします。

ニトロを利用のみなさま、非難するとき忘れずにお持ちください。